kengo700のナレッジベース

誰かの役に立つと思う情報を発信するブログ

ゆっくりMovieMaker3のキャラ表情を登録して簡単に変える方法

「ゆっくりMovieMaker3」でキャラクターの表情変更を効率化する方法を紹介します。よく使う表情パーツやアクション、マークを登録しておき、ダブルクリックだけで変更できるようになります。

はじめに

ゆっくり動画の作成を支援するソフト「ゆっくりMovieMaker3」は非常に便利ですが、キャラクターの表情を変更する方法が少しめんどくさいです。表情の変更は下図のようなインターフェースで、パーツの番号を入力するかスライドバーで行います。

f:id:kengo700:20160727190310p:plain

全てのパーツの番号を覚えるのは難しいので、選びたい表情パーツをすぐに選ぶことが難しくなっています。表情変更は何回も行う作業なので、時間のロスが馬鹿にできません。

ちなみに、ゆっくりMovieMaker3にはよく使う表情セットを登録する機能がありますが(詳しくは下記ページを参照)、その場合も結局番号を選ぶ必要があります。

しかしキーボードマクロソフトを利用すると、この作業を効率化することができます。

下図のように、よく使う表情を整理して登録しておき、ダブルクリックやショートカットキーですぐに変更することができるようになります。

f:id:kengo700:20160727191724p:plain

ここで紹介する方法は下記動画でも説明しています。操作方法などは動画で見るほうが分かりやすいと思います。

キャラ表情を登録して簡単に変える方法

紹介する方法は殆どのキーボードマクロソフトで実現可能なはずですが、ここでは「HiMacroEx」というフリーソフトを使った方法を紹介します。

HiMacroExのインストール

HiMacroExは下記ページからダウンロードすることができます。

HiMacroExを実行するには、下記ページに書かれている通りに、ランタイムをインストールする必要があります。

HiMacroExの初期設定

HiMacroExを起動したら、下記のように設定変更を行います。

  • 「マウスクリック記録」のチェックを外す
  • 「マウス移動記録」のチェックを外す
  • 「アクティブウィンドウ記録」にチェックを入れる
    f:id:kengo700:20160727192904p:plain

任意の表情を記録する方法

ゆっくりMovieMaker3で任意の表情をHiMacroExに登録する(任意の表情を設定する操作をマクロとして記録する)方法は下記の通りです。

  1. ゆっくりMovieMaker3とHiMacroExを起動する
  2. ゆっくりMovieMaker3で適当な「ゆっくりボイス」か「表情アイテム」を追加する
  3. HiMacroExの「記録」ボタンをクリック
  4. ゆっくりMovieMaker3のプレビューウィンドウとアイテム編集ウィンドウを順にクリックする
  5. 「Shift」キーを押しながら「Tab」キーを何度も押し、設定したいパーツの番号を選択する
  6. 「Ctrl」+「A」キーで番号の数字を全選択する
  7. 登録したい表情の番号を入力する
    • 後から変更できるので適当な番号でも大丈夫です
  8. これらの操作を繰り返し、登録したいパーツ番号をすべて入力する
  9. 「Enter」キーを押す
  10. HiMacroExの「終了」ボタンをクリック

※ 表情だけでなくアクションやマークも設定できます
※ 操作を間違えた場合は「クリア」ボタンでリセットすることができます
※ 途中の操作で「Tab」キーではなく「Shift」+「Tab」キーで選択個所を移動しているのは、「ゆっくりボイス」と「表情アイテム」で項目数が異なるためです。「Shift」+「Tab」キーを使うことで、「ゆっくりボイス」と「表情アイテム」の表情変更を、同じマクロで実現することができます
※ 「ゆっくりボイス」と「表情アイテム」ウィンドウでは、各項目のタイトルをクリックすると折り畳んで非表示にすることができますが、登録したマクロが正しく動かなくなります。マクロの登録と実行時は全ての項目を折り畳まずに表示してください

記録した表情に変更する方法

登録した表情を、ゆっくりボイスか表情アイテムに設定する(登録したマクロを実行する)方法は下記の通りです。

  1. ゆっくりMovieMaker3で適当な「ゆっくりボイス」か「表情アイテム」を追加する
  2. 「ゆっくりボイス」か「表情アイテム」をダブルクリックする
  3. HiMacroExの「再生」ボタンをクリック

※ 「ゆっくりボイス」か「表情アイテム」をダブルクリックせずに「再生」すると、うまく動かない場合があります

記録した表情を保存する方法

HiMacroExの「保存」をクリックすると、記録したマクロを保存することができます。

HiMacroExのフォルダ内の「Macro」フォルダ内にマクロを保存すると、HiMacroExの下の欄に表示されます。ここに表示されているマクロはダブルクリックで実行することができます。

「Macro」フォルダ内にサブフォルダを作ると、HiMacroExのマクロ一覧もフォルダ分けされます。

f:id:kengo700:20160727200551p:plain:w400

登録したマクロを編集する方法

マクロはHiMacroEx上で編集することができます。またHiMacroExのマクロ一覧のマクロをクリックすると、内容が右側の欄に展開されます。

f:id:kengo700:20160727200730p:plain:w400

これを利用すれば、同じ操作で表情パーツの番号だけを変えたマクロを量産することができます。

  1. マクロ一覧のマクロをクリック
  2. 番号部分を書き換え
  3. マクロを別名で保存

なお保存したマクロはテキストファイルなので、メモ帳などで開いて直接編集することもできます。

コピペ用マクロ

いちいち操作を記録するのはめんどくさいという人は、下記のマクロをコピーしてHiMacroExにペーストしてください。

これは私が記録したものを修正して整理したマクロです。もしうまく動かない場合はコメントなどで教えてください。

キャラ素材パーツを変更するマクロ

キャラ素材パーツの口、目、眉、顔の番号を変更するマクロです。

各パーツのKey 10の部分の数字を、設定したいパーツの番号に書き換えて使用してください。

変更する必要がないパーツがある場合は' パーツ「○」の番号を変更以下の2行を削除してください。

' ウィンドウの選択
W アイテム編集

' パーツ「口」に移動
<r 55>
Keys Shift+Tab
</r>

' パーツ「口」の番号を変更
Keys Ctrl+A
Key 10

' 次の項目に移動
<r 3>
Keys Shift+Tab
</r>

' パーツ「目」の番号を変更
Keys Ctrl+A
Key 10

' 次の項目に移動
<r 3>
Keys Shift+Tab
</r>

' パーツ「眉」の番号を変更
Keys Ctrl+A
Key 10

' 次の項目に移動
<r 3>
Keys Shift+Tab
</r>

' パーツ「顔」の番号を変更
Keys Ctrl+A
Key 10

Enter

キャラ素材パーツをデフォルトに戻すマクロ

キャラ素材パーツの口の番号をデフォルトにするマクロです。

ただし、口の番号が初めからデフォルト状態の場合は、0番に設定されてしまいます。

口以外のパーツをデフォルトにしたい場合は、該当する部分のコメントアウトを外して(' Space'を削除して)ください。

' ウィンドウの選択
W アイテム編集

' パーツ「口」に移動
<r 56>
Keys Shift+Tab
</r>

' パーツ「口」をデフォルトに変更
Space

' 次の項目に移動
<r 3>
Keys Shift+Tab
</r>

' パーツ「目」をデフォルトに変更
' Space

' 次の項目に移動
<r 3>
Keys Shift+Tab
</r>

' パーツ「眉」をデフォルトに変更
' Space

' 次の項目に移動
<r 3>
Keys Shift+Tab
</r>

' パーツ「顔」をデフォルトに変更
' Space

マークを変更するマクロ

マークのX、Y、拡大率、番号を変更するマクロです。

最後のKey 1の数字を0にすれば、「マークをなしにするマクロ」にもなります。

' ウィンドウを選択
W アイテム編集

<r 21>
Keys Shift+Tab
</r>

' マークのY座標を変更
Keys Ctrl+a
Key 0

<r 2>
Keys Shift+Tab
</r>

' マークのX座標を変更
Keys Ctrl+a
Key 0

' 次の項目に移動
<r 2>
Keys Shift+Tab
</r>

' マークの拡大率を変更
Keys Ctrl+a
Key 50

' 次の項目に移動
<r 2>
Keys Shift+Tab
</r>

' マークを変更
Keys Ctrl+a
Key 1

Enter

アクション「震え」を設定するマクロ

アクションの震え幅を設定するマクロです。

最後のKey 5の数字を0にすれば、「震えをなしにするマクロ」にもなります。

' ウィンドウの選択
W アイテム編集

' アクション「震え幅」に移動
<r 31>
Keys Shift+Tab
</r>

' 震え幅を変更
Keys Ctrl+A
Key 5

Enter

アクション「ジャンプ」を設定するマクロ

アクションの跳ね速度、跳ね高さを設定するマクロです。

最後のKey 20の数字を0にすれば、「ジャンプをなしにするマクロ」にもなります。

' ウィンドウの選択
W アイテム編集

' アクション「跳ね速度」に移動
<r 37>
Keys Shift+Tab
</r>

' 跳ね速度を変更
Keys Ctrl+A
Key 5

' 次の項目に移動
<r 2>
Keys Shift+Tab
</r>

' 跳ね高さを変更
Keys Ctrl+A
Key 20

Enter

その他のTips

マクロを実行するショートカットの設定

HiMacroExの「ホットキー」機能を利用すると、任意のマクロをキーボード操作だけで実行することができます。

「ホットキー」は下記で設定することができます。

  • 「設定」メニュー->「オプション画面表示」->「ホットキー」

f:id:kengo700:20160727220827p:plain:w400

設定方法は下記の通りです。

  1. 「ホットキー」欄をクリックし、好きなキーを押す
  2. 「参照」ボタンから好きなマクロを選択する
  3. 「追加」ボタンをクリック

参考資料

おわりに

( ˘ω˘ ) o0(あの動画投稿者さんの役に立てたらいいなあ)