kengo700のナレッジベース

誰かの役に立つと思う情報を発信するブログ

ゆっくりMovieMaker3で字幕に背景を表示する方法

「ゆっくりMovieMaker3」で字幕に背景を表示する方法を紹介します。

はじめに

「ゆっくり実況プレイ動画」の作成を支援するソフト「ゆっくりMovieMaker3」において、字幕に背景を表示する方法を紹介します。

「ゆっくり実況プレイ動画」とは、合成音声を使ってゲームなどを実況した動画のことです。主にニコニコ動画に多数の動画が投稿されています。もし興味があれば「ゆっくり実況プレイ動画」で検索してみてください。ゆっくり実況の合成音声は、始めは違和感バリバリですが、数本の動画を見ると慣れて気にならなくなります。

この動画作成を支援するソフト「ゆっくりMovieMaker3」では、合成音声、キャラ画像、字幕などを簡単に編集することができます。

f:id:kengo700:20160407060142p:plain

このとき動画によっては字幕と色が被って見づらくなる(上図)ので、字幕に背景を表示するといいと思います。ググっても詳しい解説が見つからなかったので、この記事に方法をメモしておきます。

ゆっくりMovieMaker3で字幕に背景を表示する方法

下記ページなどの方法で、すでに字幕を表示する設定は終わっているものとします。

字幕背景画像を用意

まず字幕背景用の画像を用意する必要があります。

私の場合は、ペイントで単純に黒や白で塗りつぶした画像を、適当な名前で保存しました。

画像の幅は動画のサイズや字幕の幅などから決めます(下図では640px)。画像の高さは字幕の文字の大きさなどから決めます(下図では47px)。

f:id:kengo700:20160407061744p:plain

スキルのある人は、凝った背景画像や吹き出しの画像などを作ってみてもいいかもしれません。

字幕背景を設定

作成した画像を字幕に背景を表示するには、ゆっくりMovieMaker3のキャラクター設定から「追加アイテム」を設定します。

  1. 「ファイル」メニューの「キャラクター編集」をクリック
  2. 「追加アイテム」タブで種類を「画像」にし、「+」ボタンをクリックする
    f:id:kengo700:20160407061051p:plain
  3. 追加したアイテムを選択し「ファイル」の「…」から、字幕背景用の画像を選択する
  4. 字幕の位置に合わせて「X」「Y」の値を修正し、適宜「不透明度」などを変更する
    f:id:kengo700:20160407062225p:plain
  5. プレビュー画面で字幕に背景が表示されるのを確認し、位置や大きさを微調整する
    f:id:kengo700:20160407062519p:plain

字幕背景は、セリフの設定画面の「追加アイテム」の設定から個別に非表示にすることができます。

f:id:kengo700:20160407062716p:plain

参考資料

おわりに

このような動画作成方法などの情報は、動画を使って解説されていることが多いようです。

しかし動画だと内容を検索しにくく、欲しい情報が含まれているのか視聴してみないとわからないので、個人的には文章と図で解説されていたほうが助かります。